問題
キャンプ好きなグループがいます。
彼らは、キャンプで毎晩焚き火を囲んで過ごします。
1晩の焚き火には薪を8本使用しますが、薪の補充をするのは毎週日曜日だけと決めています。
その際、前の週に補充を依頼した薪が届けられるルールです。
このルールで1週間を快適に過ごすために、最低何本の薪を持っていく必要があるでしょうか?
ヒント
-
毎晩焚き火を行うため、1週間で必要な薪の本数を考えてみましょう。
-
日曜日には新しい薪が届きますが、当日焚き火用の薪も必要です。
-
最初の週を始める際の準備として、余分の薪が必要です。
答え
64本
解説
毎晩8本の薪を使用するため、1週間(7日間)で必要な薪の合計は7 × 8 = 56本です。
日曜日には新しい薪が届きますが、当日の焚き火用に使う薪(8本)は補充前に用意しておく必要があります。
そのため、1週間をスタートする際には、補充を待つ余裕分として1晩分の薪(8本)を加えた合計56 + 8 = 64本が必要になります。
初めに64本の薪を準備しておけば、日曜日に新しい薪が届いても滞りなく焚き火を続けられます。